お電話でのご相談
086-206-5581

受付:月~金(土・日・祝休み)/9:30~16:30

2.転出を決めるにあたって

住み替え・転出を考える皆様に

長年暮らしてきた住宅地から転出して新生活をするという選択をした場合、空き家になる現在の家をどう活用するか、考えなくてはなりません。
人に貸すのか、売却するのか、それ以外にも選択肢はあります。
それぞれのメリット・デメリットを考え、最善策を考えましょう。

転出・転居の基本事項

家を建ててから時間が経過した住宅地は、一戸建ての暮らしに負担を感じる高齢世帯が増えています。
そして、その世帯が便利な都市型生活施設の集中した市街地中心部のマンションや老人ホームなどへ住み替え・転出をしていくケースがあります。

住み慣れた住宅地からの住み替えは、人生の大きな決断です。
今後の人生のために慎重に考えて行きましょう。

A.住み替え(転出)先の検討

今後の生活の検討
  • これからの生活と生活スタイルの検討
  • 転居先の環境や生活施設・サービスの調査
  • 転居先での日常的な生活費などについての検証
自分の資産や持ち物・荷物について
  • 転居先で必要な物の外の持ち物、荷物などの保管や処分方法
子供や家族・親族の意見
  • 子どもや親族との十分な話し合いと了解を得る
  • 子どもや家族・親族の関係や交流方法の確認

B.空き家の活用検討

  • 賃貸価値や売却価値を把握する
  • 活用方法の選択肢の検討と相談
  • 管理や売却などの相談や依頼(専門業者等の選択)
仲介業者
空き家・空き地の所有者(貸し手・売り手)と利用希望者(借り手・買い手)の交渉や契約をサポートします。
賃貸・売却の委託
仲介業者などに、空き家・空き地の賃貸・売却を委託します。
信託制度
委託者が財産の所有権を受託者に移し、受託者が受益者のために財産の管理や処分などを行うことです。
空き家の活用チャート

住宅の増改築について

古くなった住宅の増改築には、まとまった費用がかかります。
事前に良く調べ、本当にリフォームが必要な箇所と節約できる箇所を考えて、信頼できる業者と契約しましょう。

売却について

空き家の売却には、「そのまま売却する」と「住宅を解体し更地化して売却する」という大きくふたつの方法があります。
ただし、住宅を解体せず、その費用を値引きして売却する方法(更地化費用控除売却)もあるので、状況に応じてそのいずれかを選択します。
売却には仲介手数料などの諸費用がかかります。

解体する場合の費用は、住宅の構造や面積などによって変わってきます。また解体に伴い廃棄物(産業廃棄物) が出ることになります。
廃棄物を出す側として、解体方法や分別の仕方、再資源化などに至るまで責任が問われることを十分に理解し、信頼できるる解体業者に依頼しましょう。

空き家付きでの売却が難しいので、解体して更地にして売却される方も少なくありませんが、建物のない空き家は固定資産税の減免が受けられなくなります。

リバースモーゲージ制度 (持ち家を担保にして年金を受け取るしくみ)

持ち家を担保に融資を受けるシステムで、老後の生活資金調達方法のひとつとして注目されています。
持ち家の担保評価によって貸 付限度額を設定して、その限度額に達するまで毎月一定額を受け取り、債務者が死亡後、担保となっていた不動産を売却して借入金 を一括返却します。

このページのトップへ

長年暮らしてきた家から住み替え。空き家になる家の管理や活用のことご相談ください!